|
腸は真夏のゴミ捨て場!!??腸の中に便が溜まってしまうと・・・・腸の中のガスや空気が行き所を失ってしまうんです。それが原因で腹痛が起こり、悪玉菌が増えていき、腸内が腐敗し、有毒ガスの発生が増えるんです。そして、便秘が続くと・・・おなかが張ったり、体臭、肌荒れ、肩こり、肥満などの症状が出てきます。さらには、大腸がんの原因にもなります。腸内を腐敗させないためには、便秘の解消が一番になります。たかが便秘、されど便秘なのです。当サイトでは、便秘予防の情報を掲載していきます。
ながいも・長芋 いちょういも・銀杏芋
名称 |
ながいも・長芋 いちょういも・銀杏芋 |
成分 |
やまいもには、ながいも、いちょういも(関東ではやまといもと呼びます)、やまといも(つくねいもの仲間)、天然に自生するじねんじょなどの種類があります。
どのいもも、すりおろしたときにとろとろになるため、とろろいもと言われます。
独特の粘りは、糖タンパクのムチンとデオスコランという成分です。
ムチンは胃の粘膜を保護する働きがあり、タンパク質の吸収を促し、滋養強壮効果的です。
一方デオスコランには、血糖値を下げる作用があるといわれており、カリウムの利尿作用やナトリウム排泄促進作用と併せて、高血圧の予防効果があります。 |
栄養素 |
□カリウム
□食物繊維
□ビタミンB1 |
効用 |
□健胃・胃潰瘍予防
□滋養強壮
□高血圧予防
□便秘改善 |
便秘解消には
スポンサードリンク
|